私の祖父が昭和7年(1932年)に骨接ぎを開業しました。
父や兄弟、その息子世代で技術を引き継ぎ
今年でで90年を迎えました。

 
まだ10年後 大きな節目となる100周年を迎えられる様に
コツコツと頑張っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!!
春日部市豊町5-4-5
ときだ接骨院鍼灸院
 
 
ときだ接骨院鍼灸院
https://tokidasekkotuin.com/
 
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
 
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
 
 
LINEアカウント

 
10/1o(月・祝) 休診
10/12(水) 午前中休診 午後は通常どうり施術いたします。
 
 
 
LINEアカウント

 
新たな動画をUPしました。
骨盤は歪むのか!?説明しております。
 
同業者や整体さんで、よく耳にするワード『骨盤が歪んでいる!』
 
本当に歪むのか? そんな事について説明しております。
 
そもそも骨盤の形そのものは、高度外傷により損傷を受けることがなければ
 
形に変化が出るようなことはございません。
 
腰の高さが違う、足の長さが違う!
だから骨盤が歪んでいるのでしょうか!?
私は骨盤の形そのものは変わらないと説明します。
 
骨盤そのものの形は変わらないのに足の長さに変化が起きたり
骨盤の高さの左右差が生じるのか!?
 
それは筋肉の硬さ、可動域の左右さなどからくるものです。
その左右の不釣り合いをストレッチや姿勢改善によって
解消していけば、長さ高さの違いはなくなってきます。
 
ストレッチや姿勢改善などで筋肉が柔らかくなり、血流が改善し
体質そのものが良い方に向いてくるのだと思います。
春日部市豊町5-4-5
ときだ接骨院鍼灸院
 
ときだ接骨院鍼灸院
https://tokidasekkotuin.com/
 
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
 
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw

 
LINEアカウント

 
当院スタッフは1か月前にワクチン3回目終了しております。
感染者リバウンドしておりますから注意してお過ごし下さい。

春日部 ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-4-5
ときだ接骨院鍼灸院
 
 
当院は仕事中のケガ(労災)や交通事故でのお怪我での施術も可能であります。
ご要望、ご相談ございましたら電話やHPからの相談メールで承ります。
LINEアカウント

 
4/19で当院は開院15周年となりました。
祖父の代からですと90年になります。
 
患者様の来院があってこそ継続できる仕事です。
そして患者様が、体に痛みが出た時に当院へ
っと考えて下さるように信頼を得ていくことが
今後も長くこの仕事をやっていくために
不可欠な事だと思います。
 
引続き、ときだ接骨院鍼灸院をよろしくお願いいたします。

ときだ接骨院鍼灸院
https://tokidasekkotuin.com/
 
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
 
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
 
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールで承りますのでよろしくお願いいたします
 
LINEアカウント

 
3/21(月・祝) 午前中施術いたします。
8:00~12:00まで受付
お間違いないようにご来院ください。

ときだ接骨院鍼灸院
https://tokidasekkotuin.com/
 
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
 
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
 
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

 
腰痛について説明している動画をUPしました。
お時間のある時にご視聴よろしくお願いいたします。
 
腰痛の基本を説明しています。
腰椎は5つあります。その組み合わせで体のお腹側に軽くそっています。
これを前弯といいます。
体が硬かったり、不良姿勢に寄り腰椎前彎が消失して
5つの腰椎がまっすぐになった状態の方が多く、腰痛リスクが高まります。
姿勢を改善したり、ストレッチをすること
腰痛を出さない為の生活動作姿勢がとても大切になります。
動画中ではそれらを説明しています。
 

ときだ接骨院鍼灸院
https://tokidasekkotuin.com/
 
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
 
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw

当院では労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

 
長年にわたる首や肩、膝や腰などの痛みがあると
 
その原因として加齢や肥満を指摘されることがあります。
 
しかし、若者や痩せていても同じような痛みに悩まされている人がいます。
 
 
そんな痛みのある人の足を見ると、浮き指状態や外反母趾で足元が
 
不安定になっていることが多くあります。
 
浮き指とは、歩行時に足の5本の指がしっかり地面に着いておらず
 
浮いている状態を言います。
 
 
体を支える足の指がしっかり地面を踏みしめていないと
 
足元が不安定になり、関節や筋肉に過剰な負担がかかり
 
血液循環が悪くなります。その結果、首や肩、膝や腰の痛みなどが出てくるのです。
 
 
改善方法は、足の指に体重がかかるように足の裏全体で歩くようにします。
 
また、手を使って足の指を足底側に曲げたり
 
開いたりして動かす体操をしましょう。
 
つま先立ちや、指先から着くような足踏みをすることでも足元が安定し
 
血流が良くなるとされています。足元が安定すると転倒防止やけがの予防に
 
つながります。 もう一つ、血液循環を良くするために
 
欠かせない大切なことがあります。
 
それは心穏やかに笑顔で暮らし、人に喜んで貰えるようにすることです。
 
そうすると血液の流れが良くなるといわれていますよ。

↑当院の健康体操教室の1枚
春日部市豊町5-4-5
ときだ接骨院鍼灸院
 
ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
 
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
 
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
 
当院では労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
 
公式LINEアカウント

 
新たなる動画をUPしました。
お時間ございましたらご視聴よろしくお願いいたします。
 
別の件で通院されていた患者様
施術中にふと患者様の右手が眼に入る。
形から以前骨折の既往があるか尋ねると、若き日に骨折したとのこと
骨折の典型的な変形を残しており、手指に及ぶむくみもある。
痺れは?っと尋ねると、弱いものの痺れはあるとのこと。
筋委縮は目立つ程ではないようです。
 
手関節周囲の骨折で変形を残した場合
本来の形状と異なってしまうので神経を圧迫する場合もあります。
その結果、痺れや、筋委縮、機能不全となることもあります。
 
当たり前ですがそのような結果を招かぬように
骨折は精度高い整復が必須、理想であります。
 
 

ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
 
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
 
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
 
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント
