春日部の接骨院です 腰痛、坐骨神経痛、骨折、むち打ちなどの治療を得意としています

春日部ときだ接骨院鍼灸院通信NO.19 転倒予防について

最近つまずきやすくなっていませんか?

 

つまずきやすいのは、後ろ足のつま先でしっかり後ろに 蹴っていないためです。

とくに高齢者で一度でも転んだ経験がある方は「転ばないように」と

 

 

考えすぎるあまり目線が下を向き、腕の振りが小さく歩幅が狭く

つま先から歩みをすすめる「すり足チョコチョコ歩き」をしています。

 

 

 

このような歩き方だと、視界が狭いため人とぶつかったり、つま先があがっていないためわずかな段差でもつまずいたりして

 

転倒してしまいます。なぜこのような歩き方になるのか?

筋力が弱くなり体のバランスを取ろうと両足に幅が自然と大きくなり

 

股関節や膝を曲げ気味に歩くようになり背中も丸くなるため腕の振りが小さくなります。

 

 

これは、滑りやすい路面を歩いているときの歩き方に似ています。

滑りにくくなるため滑って転びにくくなることは確かですが

 

 

つまずきやすい歩き方になっています。これでは、なおさらつまずいて

転びやすくなってしまいます。

 

転ばないための工夫

立ったり、歩いたりするときに使われる主な筋肉は太ももとお腹の筋肉です。

 

 

正しい姿勢でしっかり歩くことで、太ももとお腹の筋肉が刺激されて

これらの筋力が保持されます。歩幅を広げるためには、「大股で歩くこと」を

 

 

意識するよりも、「出した足を強く後ろに蹴る」ことがポイントになります。

いつもより少しだけ大きな歩幅で歩いてみませんか?

 

無理せず、正しい姿勢で歩いていると、とても若々しく、いきいきとして見えます。

 

 

※歩き方のポイント

〇目線は進行方向に向けて視野を広く

〇歩幅を少し広めに

〇着地はかかとから・ 足先で地面をける

〇テンポ良く(腕は自然に振れるように)

ご参考にしてみてください!

 

ときだ接骨院鍼灸院

春日部市豊町5-19-4 048(752)1117

ときだ接骨院鍼灸院HP

https://tokidasekkotuin.com/

 

ときだ接骨院鍼灸院Twitter

https://twitter.com/tokidasekkotu

 

ときだ接骨院鍼灸院you tube

https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw