梅雨から夏にかけて雨が多くふったり湿度が高くなります。
気圧も低くなったりと天候が目まぐるしく変化します。
人の体調もそれにより変化が起きます。温度、湿度、気圧などの変化に影響を受ける病気や症状は、
頭痛、腰痛、肩こり、神経痛、関節痛、リウマチ、ぜんそく、じんましん、めまい、吐気、
心臓病、うつ病など極めて幅広いです。気圧の低下で人体が大気に押される力が減り
血管が拡張しやすくなるのです。また、耳の奥の内耳にあるセンサー細胞が気圧の変化で不調になると
めまいが起き、関節包や神経が刺激されると関節痛や神経痛が起きます。
これらの気圧、気温などによって体調変化するものを「気象病」と言うようです。
体の痛みが増すものを「天気痛」と言います。
対策として、環境の変化に適応できる体力を付けること。
予防策は、天気予報で早めに天候の変化をしっておくこと。
乗り物酔いの薬が吐気や頭痛の予防になることもあるようです。
こういった薬は、症状が出る前に天候をみて早めに内服することが大切なようです。
参考にしてみて下さい。
ときだ接骨院院鍼灸院
春日部市豊町5-19-4 048(752)1117
ときだ接骨院鍼灸院HP
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube