春日部の接骨院です 腰痛、坐骨神経痛、骨折、むち打ちなどの治療を得意としています

ときだ接骨鍼灸院通信NO.91 夏バテ予防の食事とは

1水分補給

体温調節機能を保つためには、汗で失われる体内の水分が不足しないよう

 

水分補給をする事が必要です。大人でも夏の暑い日には3~4ℓの汗をかくといわれていますから

 

スポーツ選手や体重あたりの体表面積の大きい子供はより多くの汗をかくため

 

多くの水分を必要とします。水分補給は、一度にたくさん飲むと胃酸が薄まり消化機能が

 

低下するのでこまめにちょこちょこ飲みましょう。

 

汗の成分であるナトリウムが(塩分濃度で0.1~0.2%、ナトリウムで100mlあたり40~80mg)

 

含まれている飲料がお勧めです。1時間以上運動するときはエネルギー源になる糖質が

 

含まれているものにすると更に良いでしょう。 また水分補給は食事からも出来ます。

 

汁物はもちろんですが、ご飯や乾麺も水を加えて調理をしますから水分を取ることができます。

 

野菜や果物の水分も汗で失われるカリウムを補うのに良いでしょう。

 

トマトには自律神経の働きを整えるギャバがたくさん含まれて

 

イライラを抑えたりリラックス効果があります。

 

 

2エネルギー補給

暑い時は、発汗などでエネルギー消費量が多くなるにもかかわらず食欲が低下するため

 

活動に見合うだけのエネルギーが十分にとりきれないことがあります。

 

夏に体重が落ちてしまう人は典型的なエネルギー不足です。

 

3食きちんと食べるよう心がけましょう。エネルギー源となる糖質が摂れる

 

そうめんや冷麦などの麺類はのど越しも良く夏向きですが、たんぱく質やビタミン

 

ミネラルが不足しがちのためおかずも一緒に食べるようにしましょう。

 

3ビタミン・ミネラル補給

エネルギー消費量が多くなると、ビタミンやミネラルの必要量も増加します。

 

特に糖質や脂質を胎内でエネルギーに変えるには、ビタミンB群が必要です。

 

ビタミンB群は、肉や魚、卵、大豆製品など主にたんぱく質を含む食品に多く含まれており

 

糖質代謝に関わるビタミンB1は豚肉、レバー、たらこなど、糖質・脂質代謝に関わる

 

ビタミンB2はうなぎ、レバー、初、卵黄、納豆などに多く含まれています。

 

穀類でも玄米やライ麦パン、そばなど、精製されていない物はビタミン1を多く含みます。

 

主食の種類を変えるだけで手軽にビタミンB1が摂れるので、食欲の低下する夏にはお勧めです。

 

また、ニンニク、ネギ、はまねぎ、にら、らっきょうなどにはビタミンB1の吸収率を

 

高めるアリシンが含まれています。キャンプの代表的なメニューのカレーライスも

 

豚肉や玉ねぎをたっぷり使い、付け合わせでらっきょうをプラスすると

 

夏バテ予防メニューになります。

 

暑い日々もあと少しですので体力維持して乗り切りましょう!!

ときだ接骨鍼灸院

春日部市豊町5-4-5

048-752-1117

 

ときだ接骨院鍼灸院HP

https://tokidasekkotuin.com/

 

ときだ接骨院鍼灸院Twitter

https://twitter.com/tokidasekkotu

 

ときだ接骨院鍼灸院you tube

https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw