冬でも起きる水分不足
「水分補給」というと、夏のイメージがありますが、冬でも水分補給は
とても重要です。冬は肌や唇の乾燥も気になりますよね。
それは、汗をかかなくても身体の水分が乾燥した空気にどんどん奪われている
からなのです。また、トイレが近くなったり身体が冷えたりするのを避けるため、
あえて水分を摂らない人も多いようです。
水分の役割
水分は人間の体重の約60%を占め、血液や細胞などの体液として様々な
役割を果たしています。体内水分の主な役割は①酸素や栄養成分を各組織に
運んだり体内の老廃物を身体の外に出す②汗をかくことで体温を調節する
③電解質を溶かして身体の機能を保つ、などです。
ですから水分が不足すると、スタミナがなくなる、疲労感が残る、
筋肉がうまく動かせないなど、身体に良くないことがたくさん起こります。
水分補給の重要性
運動すると身体が熱くなり、汗をかいてのども渇くため、水分補給を
する人も多いですが、汗やのどの渇きが止まっても、運動中に上がった体温が
しばらく続きます。体温が高いときは、体内の水分と一緒に熱を逃がし、
元の状態に戻そうとする働きが高まります。特に空気が乾燥している冬は、
汗が空気中に蒸発してしまうため、汗をかいている意識がなく、体内の水分が
奪われていきます。
また、汗だけでなく呼吸でも、のどや鼻の水分が奪われ乾燥し
炎症を起こしやすくなります。冬に流行するインフルエンザは乾燥した環境を好み
空気と一緒にただよい、炎症を起こしたのどや鼻の粘膜に付いて感染します。
冬の水分補給は運動時の脱水予防だけでなく、カゼやインフルエンザ予防にも
重要な役割を果たします。
電解質ってナニ?
電解質とは、ナトリウムやカルシウム、マグネシウム、クロール(塩素)などの
ミネラルなどで、人間の神経系によりよく伝わり心臓や筋肉の収縮を行っているため、
足がつったりすることなく筋肉をうまく動かすために役立っています。
電解質の中でも特にナトリウムイオンは汗をかいたときに水分と一緒に
出ていってしまうため、スポーツドリンクにはナトリウムが含まれているのです。
ナトリウムとは食塩の成分ですから、スポーツドリンク以外でも水分と塩分を
摂ることは必要です。
脱水予防は体重測定で
体内の水分が2%以上減るとのどが渇いたと感じるようになり、3%の不足では
強いのどの渇きや食欲低下、4%になると疲労感や頭痛、めまいなど、典型的な
脱水症状が起こります。また、のどが渇く前体重の1~2%程度の減少でも集中力が
低下するので、早めに水分補給は重要です。これらを参考に実践することを
おすすめします!
ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-19-4 048(752)1117
ときだ接骨院鍼灸院HP
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube