新たな動画、お灸と皮内鍼についてです
ご視聴よろしくお願いいたします。
当院で使用するお灸は台座があるので、直接皮膚にのせるお灸よりは
熱さが緩和され心地よい熱さを体感できると思います。
皮膚が弱い方は稀に火傷してしまう場合があります。
体験時にあまりにも熱ければ、声を掛けて頂きお灸を移動します。
かつて松尾芭蕉が奥の細道を走破する際には
足の三里にお灸を毎日していたと聞きます。
お灸で日々の長距離行脚の疲れを取っていたんでしょうね。
皮内鍼については、片頭痛や肩こりにとても効果的で
経験した患者様からはリピートを頂きます。
長さ1.5mm 太さ0.2mmなので
チクリとも感じぬ場合がほとんどですので
怖がることは全くございません。
お気軽にご相談くださいませ。

↑このようなストレッチ、筋力UPも必要になります。
ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

人の背中にある肩甲骨は、腕や肩の動き、また姿勢にも関係し
古くから柔道整復師の施術で重要視されてきた運動器です。
近年は「肩甲骨ダイエット」も注目されています。
肩甲骨には複数に筋肉が関与しており
主に腕を含む上半身がしなやかに動くようにサポートしています。
しかし、動きが悪くなれば腕を上げる動作や上半身の動きに影響を及ぼし
肩や腰の痛みが発生することがあります。
今回は、タオルを用いて肩甲骨の動きを良くする簡単なストレッチを紹介します。
転倒防止のため、最初はいすなどに座って行いましょう。
まず肩甲骨を意識しながら、大きく肩を回してみましょう。
そして、タオルの両端を握り、肘をまっすぐに伸ばし
背筋が伸びるのを感じながら頭上まで腕を上げます。
次に、ゆっくり息を吐きながら、脇をしめるように肘を曲げ
タオルを肩のラインまで下げます。
左右の肩甲骨が近づくことを意識して、20秒キープしてください。
気持ちよくストレッチされ、正しい姿勢が保たれているのが分かると思います。
肩甲骨の動きを意識して両腕を大きく前後に振るだけでも効果は期待できます。
お試しください!
ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-4-5

ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

体が硬いと・・・
腰痛者必見!です。
腰痛を改善するためには、まず腰痛の知識を知ることです。
知れば体操や対処方法が理解でき実行するべきです。
しっかりと実行出来れば、ご自身の腰痛も改善出来るようになります
やるもやらぬもアナタしだいです!
悪姿勢を改善して良い姿勢を心がける!
腰椎前彎をしっかりと意識して椎間板や椎間関節の安定化をはかる。
日常生活動作においても、常に注意が必要です。
体が硬い人は、腰を丸くして屈みます!
これは×
洗顔時のかがみ姿勢を想像してください。
膝を少し曲げて、お尻を突き出します。
そしておへそを突き出すようなイメージで
腰椎の前彎を作って、腰をまるめずに屈んでいくのです。
これを参考にして常に生活動作に気遣って動くと
腰痛へのリスクを格段に減らすことが可能となります。

ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

11/3(水・祝) 休診
お間違いないようにお願い致します

ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-4-5
ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

健康のためにウォーキングを始めたのに、足腰を痛めて来院される方がいます。
原因はオーバートレーニング、つまり歩き過ぎです。
体力に見合わない運動負荷をかけないように、自分の適切な運動量を導き出せるのが
「片脚での立ち上がり検査」です。
家庭にもある高さ40センチのいすに座り、片脚だけで立ち上がることができれば
1日4500歩、45分ほどのウォーキング運動を行える体力があるといえます。
立ち上がれなければ、4500歩も歩こうとすると身体に無理がかかり
あちこちに痛みを引き起こす可能性があります。
このような場合、背骨と骨盤の柔軟性を高める四肢体操が有効です。
両脚を肩幅よりやや大きく開いて立ち、腰を落としながら両手を両膝にあてて胸を張ります。
力士が四股を踏む要領です。お尻を少し後ろに突き出すようにしながら
さらに腰を落としていくと、股関節に突っ張りを感じます。
このとき、5秒程度かけてゆっくり息を吐きながら腰を落とし
また5秒かけて息を吸いながら腰を戻しましょう。
これを10回程度繰り返します。正しく行うと
股関節の突っ張りが消えていく感覚が分かるでしょう。
難しい場合はいすに座って行いましょう。
柔軟体操を習慣化することで全身の筋力を上げ、結果的に体力アップを図れます。
ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-4-5

ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

足関節捻挫のリハビリについて
動画をUPしました↓
捻挫して必要に応じて固定します。
固定除去後は放置!ではなく
しっかりと可動域訓練や筋力トレーニングが必須です。
捻挫や骨折した場合には固定が必要になります。
そのケガに応じた固定期間が必要になってきますが
固定を外したら、いきなりその患部を動かせる訳ではありません。
患部は拘縮したり筋力低下しています。
とは言え、いきなりバンバン動かすのも良くないです。
まずは他動的運動・・・術者がゆっくり愛護的に動かしていくリハビリ
その後は、患者様が少し、術者が主体で動かしていく
自動介助運動で可動域改善をはかっていきます。
りはびり中には多くの痛みを感じることのないように。
そして患者様自身が動かす自動運動となっていきます。
慎重にリハビリ時期を見極めて行っていくことが大切です。
リハビリの模様を撮影しました。
お時間があるときにご視聴頂ければ幸いです。

↑こちはら別の症例です。
ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-4-5
時田博文
ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

10/6(水) 午前中休診
午後は通常施術 15:00~19:30まで
お間違いないようにお願い致します

ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-4-5
ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

9/20 月曜、祝日 午前中施術いたします。
お間違いないようにご来院くださいませ。

ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。
公式LINEアカウント

新たな動画をUPしました。
足関節捻挫の固定を作成しております。
捻挫は軽度、中等度、重症と分類されますが
中等以上の痛め方をした時には固定が必須となります。
軽度の捻挫ならば腫脹や自発痛、歩行痛が2-3日のうちに減りますが
中等度以上の捻挫になりますと、腫れや内出血が比較的多く
歩行も辛いです。 いずれにしてもキッチリとアイシングすることが大切です。
中等度以上の場合 固定は2-3週間 その後、包帯や
足関節捻挫サポーターをして2-3週程しつつリハビリが必要になります。
早く固定を外してくれるのがいい先生とは限りません。
しっかりと状況を判断して時期に応じた対応をするのが
良き先生だと考えます。
その状況を動画撮影しました。
ご興味ありましたらご視聴お願いいたします。

↑こちらは別の症例です。 固定の外観はこういった感じです。
ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-4-5
時田博文
ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
公式LINEアカウント

先日2回目のワクチン接種完了してきました。
幸い副反応は少なく済みました。
当院スタッフは全員ワクチン接種2回終了しましたので
安心度が増した状態で受診が出来ると思います。

もちろん今まで通りの感染対策は継続必要ですね!
施術者の私はマスク2枚使用です。
ときだ接骨院鍼灸院
春日部市豊町5-4-5
ときだ接骨院鍼灸院HP
https://tokidasekkotuin.com/
ときだ接骨院鍼灸院Twitter
https://twitter.com/tokidasekkotu
ときだ接骨院鍼灸院you tube
https://www.youtube.com/channel/UC-BMSGIiJPjEpInrSOfkhMw
公式LINEアカウント

当院では、労災、交通事故によるお怪我にも対応しております。
ご要望、ご相談等ございましたらお電話、メールにて承りますのでよろしくお願いいたします。